FP(ファイナンシャルプランナー)試験の参考書の定番である、「みんなが欲しかった!」シリーズのFPの教科書・FPの問題集が3級、2級それぞれ2022年改定版として、2022年5月25日に発売となります。
FP関連の参考書として一番の人気を誇るシリーズの発売となり、待ち望んでいた方も多いと思います。
発売にあたり、最新の商品情報とFPの教科書・FPの問題集のおすすめポイントを紹介させていただきます。
▼FP3級の教科書・問題集はこちらから▼
▼FP2級の教科書・問題集はこちらから▼
FP(ファイナンシャルプランナー)とは
FP(ファイナンシャルプランナー)はお金に関する専門家で、みなさんのライフスタイルに合わせた資金計画を提案したりして、サポートしてくれる人です。
会社員として働いていたり、独立して個人として働いていたりと異なる勤務形態や不動産や保険商品等の得意な分野が分かれており、様々なFPがいます。
実はFPになるには、資格が必要ではありません。
その代わり、FP技能士となるためにはFP3級等の資格が必要となります。
「みんなが欲しかった!」FPの教科書・FPの問題集の最新情報
最新版のテキストは2022年9月、2023年1月、2023年5月の試験に対応しています。
今までの基本的な構成は変わっていませんが、法改正や制度変更による重要な変更分を反映してくれています。
最近の話題だと、東京証券取引所の市場区分が変わったこと等の変更点を新しく解説してくれていますので、要チェックです。
改定されたキーワードの抜粋
・東京証券取引所の市場区分
・住宅借入金等特別控除
・NISA
「みんなが欲しかった!」FPの教科書・FPの問題集のおすすめポイント
FPの参考書で人気を誇る「みんなが欲しかった!」シリーズのFPの教科書・FPの問題集ですが、改めておすすめのポイントを解説したいと思います。
・フルカラーと図解の多さで初学者でも楽しく学べる
・要点を押さえた解説により理解しやすい
・試験に出題される問題に多く取り組める
フルカラーと図解の多さで初学者でも楽しく学べる
FPの教科書の最大の売りとも言える、フルカラーで多くの図解を使用した解説が分かりやすく、読んでいて全く苦になりません。
金融の話は初めは難しく、とっつきにくいイメージがありますが、黒板のような図解がそれを感じさせず、初学者でも楽しく学びを続けることが出来ます。
さらにスマホでも図解を確認することが出来るので、隙間時間でも少しずつ勉強することが出来ます。
要点を押さえた解説により理解しやすい
解説の中で重要となる用語には、マーカーが引いてあったり、太字で強調されていて、どこが重要であるかが分かりやすく工夫されています。
説明の文章は意外と簡素に感じますが、図解の中で要点を押さえた解説がされているため、文章と図解を合わせることで理解しやすい構成となっています。
「ひとこと」として補足的な説明がよく出てくるのですが、例などを含めて教えてくれるので、思わず「なるほど」と理解することが出来ます。
試験に出題される問題に多く取り組める
問題集では、実際に出題される試験問題に近い問題に多く取り組むことが出来ます。
問題を解いて、解説で確認という流れがしやすい構成となっているため、一つ一つの問題をよく理解しながら、学習を進めることが出来ます。
重要な部分を丁寧に解説されているため、試験に同様の問題が出たときに迷うことなく解答出来る力が身に付くようになります。
さいごに
「みんなが欲しかった!」シリーズのFPの教科書・FPの問題集の最新版が発売されるため、改めて良さをお伝えさせていただきました。
近年は学校でも金融教育が始まったり、将来に備えて投資することを政府が推進していたりと、マネーリテラシーの勉強意欲が高まってきています。
試験を受けるつもりはなくても、FPの教科書を読むだけで人生の役に立つ知識を学ぶことが出来ます。
私もIT系の資格を主に取得してきましたが、FP3級は取得しています。
身の回りのお金に関わる知識なので、勉強していて良かったと思っています。
良ければ、この機会にお金の勉強も始めてみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼FP3級の教科書・問題集はこちらから▼
▼FP2級の教科書・問題集はこちらから▼
コメント